BEGGINNER’S GUIDE

初めての方へ

治療の流れ

1

お問い合わせ

気になる症状や現在の健康状態が分かる資料(3か月以内の健康診断報告書やMRIなど)をご準備ください。準備が出来ましたら、お顔写真付きのご本人様確認証(パスポートなど)と合わせてお問い合わせ下さいませ。
2

予約

お問い合わせ後、スタッフが来院の日程を確認して予約を承ります。
3

予約完了

予約完了のお知らせを致します。
4

初診

まずは、お渡しするチェックシートの記入をして頂き、医師が幹細胞治療の説明を致します。お持ち頂いた資料をもとに、現在の健康状態に合わせた治療をご提案いたします。
5

細胞採取

血液検査と耳の裏の皮膚から5mm程度の細胞を採取致します。所要時間は20分程度で、局所麻酔を使用します。細胞採取後、看護師が傷口を確認しお薬をお渡しします。
6

お支払

当医院は自由診療を採用しております。細胞採取の際にお支払いが発生致します。お会計は細胞採取が終わってからお願いしております。銀聯、アリペイ、ラインペイ、海外振込みによる決済が可能です。 支払い情報はこちら
7

細胞培養

自社のラボで幹細胞の培養を始めます。培養期間は4週間程度です。投与日の予約は、細胞採取料のお支払いがお済みになってから承ります。
8

治療日

治療前に、医師とスタッフより検査結果のご報告がございます。その後、本日の治療内容と投与方法の最終確認を行い、実際に目の前で幹細胞をご覧いただきます。幹細胞の活性を保つため、必ずご指定の日時にご来院くださいませ。
9

投与

皮下注射、もしくは点滴により気になる部分に幹細胞を投与していきます。所要時間は30分~1時間程度です。投与の際、医師が採取時の傷口をチェックします。
10

治療終了

ご帰宅前に、スタッフが治療後の注意事項をお伝えいたします。3か月後に記入して頂くチェックシートと先程の注意事項をまとめた用紙をお渡し致しますので、必ずお持ち帰りください。
11

施術完了

当日よりご帰宅(ご帰国)が可能です。
12

ご帰宅(ご帰国)後

体調が悪くなられたり、何か心配事がございましたらいつでもご連絡をお願い致します。スタッフと医師が速やかに対応させて頂きます。
13
3ヶ月目
当院スタッフからご連絡致しますので、お渡ししたチェックシートのご報告をお願い致します。その際、医師が検査の指示を出す場合がございます。
14
完了
再診や再治療をご希望の場合は、ご連絡頂けましたら対応致します。

料金について

海外国籍の患者さまは下記いずれかの移植コーディネーターにご連絡いただき、当院での幹細胞移植の手順・料金をご確認ください。尚、治療費につきましては自由診療であるため健康保険が利用できません。
日本医療通訳センター株式会社
株式会社青山名城国際医療研究所
鷹洋株式会社
万康田株式会社
株式会社Medical Beauty Japan
北京优泺文化传媒有限公司
广州南洋医疗投资管理有限公司
株式会社千禮国際健康会(信川敏子)
株式会社TOMOE
上海冬吉健康管理咨詢有限公司
青空国際トラベル株式会社
信川医療観光株式会社
New Oriental医療株式会社
株式会社華路(元・医療法人社団熊谷整形外科)
LC International 株式会社
亞億健康管理顧問有限公司
和正堂株式会社
希林株式会社
日本医療観光株式会社
坤煌メディカル株式会社
JMTS株式会社
メディサーブ株式会社 6C医療サービス
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×

×

×
×

×
×
×
×
×

×
×
×
×
培養映像
×
×
元厚生労働大臣細川律夫先生
×

×

×
×
×
×
×

×

×

×

×